top of page
師範について

当グループの役割

師範 ー Mestre, Mestra / メストレ、メストラ

準師範 ー Contramestre, Contramestra / コントラメストレ・コントラメストラ

指導員 ー Treinel, Treinela / トレイネウ・トレイネイラ

生徒 ー Aluno, Aluna / アルーノ・アルーナ

女性師範 ー Mestras/メストラ

 -Janja(ジャンジャ) / Salvador - Bahia / サルバドール、バイーア州

 -paulinha(パウリーニャ) / Salvador - Bahia / サルバドール、バイーア州

 -manô(マノ)   / Fortaleza - CE / フォルタレーザ、セアラー州

 

男性師範 ー Mestres/メストレ

 -poloca(ポロッカ) / Salvador - Bahia / サルバドール、バイーア州
 -tião carvalho(チアォン カルヴァーリョ)  / São Paulo - SP / サンパウロ

女性準師範 ー contraMestras/コントラメストラ

 -Ana(アナ)   / Buenos Aires - Argentina / ブエノスアイレス、アルゼンチン

 -bruna(ブルーナ)   / Salvador - Bahia / サルバドール、バイーア州

 -MYriam(ミリアム   / Atlanta - USA / アトランタ、アトランタ州 アメリカ合衆国

男性準師範 ー contraMestres/コントラメストレ

 -Adrian(アドリアン)   / Rio de Janeiro - RJ / リオデジャネイロ

 -Alê(アレー)   / São Paulo - SP / サンパウロ

 -dênis(デニス)  / Brazilia - DF / ブラジリア

 -gabriel lima verde(ガブリエル リマ ヴェルジ)   / São Paulo - SP / サンパウロ

 -HEIKO(ハイコ)  / Marburg - Germanu / マールブルグ、ドイツ

 -joão(ジョアォン)  / Brazilia - DF / ブラジリア

 -jose(ジョゼ)  / Cali - Colombia / カリ、コロンビア

 -kosuke(コウスケ)  / Kyoto - Japan / 京都

 -raphael(ハファエウ)  / New York - NY / ニューヨーク

 -zé(ゼー)  / Brazilia - DF / ブラジリア

2014年と2018年にはメストラ ジャンジャ、メストラ パウリーニャ、メストレ ポロッカの3名を日本に招聘し、京都・東京・金沢・高岡でワークショップを開催。

2016年にはメストレ ポロッカが来日。京都支部をはじめ、東京でもワークショップを行い、カポエィラ練習生に教えを説いています。

なかでもメストラ ジャンジャとメストラ パウリーニャはカポエィラ・アンゴーラ界では珍しい女性師範としてブラジル国内だけでなく、全世界で女性のアイコンとなる存在として活躍しています。

左から:メストラ パウリーニャ、メストラ ジャンジャ、メストレ ポロッカ

Mestra Janja -メストラ ジャンジャ

Rosângela Costa Araújo - ホザンジェラ コスタ アラウージョ

カポエィラ師範。教育学博士でバイーア連邦大学教育学部で教鞭を執る。1983年より、ブラジル、バイーア州サルバドール市のグループGCAPで学び、準師範となる。長年、人種差別や性差別の問題に取り組む活動をしているほか、アフリカ系文化や教育、ジェンダーに関する研究を行う。2017年にはアメリカ、ワシントンD.C.で行われた「ウィメンズカンファレンス20周年」(FICA主催)に招待される。大きな発言力をもつ女性師範として注目されている。2014年に続く二度目の来日。

Mestra Paulinha -メストラ パウリーニャ

Paula Cristina da Silva Barreto - パウラ クリスチーナ ダ シルバ バヘット

サンパウロ大学社会学博士、バイーア連邦大学社会学部で教鞭を執る。人種差別とその社会的抵抗、文化とアイデンティティをテーマとして授業を行い、多数の本を執筆。1983年より、ブラジル、バイーア州サルバドール市のグループGCAPで学び、準師範となる。長年、カポエィラと社会のなかでの性差別や人種差

別をなくす活動を行なっている。2017年にはアメリカ、ワシントンD.C.で行われた「ウィメンズカンファレンス20周年」(FICA主催)に招待される。カポエィラ界で女性師範として重要な役割を担う。2014年に続く二度目の来日。

Mestre Poloca -メストレ ポロッカ

Paulo Barreto - パウロ バヘット

 

バイーア連邦大学職員。本部サルバドールの日々のレッスンや活動を担い、地元の子供達の教育に努める。1983年より、ブラジル、バイーア州サルバドール市のグループGCAPで学び、準師範となる。2014、2016年に続く三度目の来日。子供との対話を得意とし、前回は京都と東京で大人と子供向けのワークショップを行なった。

Mestre Tião Carvalho

-メストレ チアォン カルヴァーリョ

マラニャォン州出身。サンパウロ在住。カポエィリスタ、ミュージシャン、作曲家、歌手、ダンサー、俳優、演奏家、教育者、コミュニティのリーダーであり、ブラジル大衆文化のメストレとみなされている。 文化グループ クプアスの共同創設者。

mestre_tiao_110903KA0150_big_small.jpg
20200307KA0444.jpg

Mestra Manô -メストラ マノ

 

サンパウロ出身、フォルタレーザ在住。1998年にサンパウロのグループ インジンガで、メストラ ジャンジャ、メストラ パウリーニャ、メストレ ポロッカとともにカポエィラ・アンゴーラを学び始める。 ドキュメンタリー映画作家。 現在はポルト・イラセマ芸術学校の視聴覚ナレーティブセンターである CENA 15 をコーディネートする。

2020年にグループのメストラ(師範)となる。

bottom of page